こんだちゃん

カテゴリー

【2024年】教育費貯金計画(アラサーOLが妊娠中から始めました!)

ベビーを授かったのでまだ妊娠中ですが、こどもの将来に備えた教育資金の貯金を始めました。教育費は妻である私が貯めます。(夫には住宅購入費用を貯めてもらいます。)少ないお給料でやりくりを頑張ります!
暮らし

ご報告

この度妊娠8か月になりましたことをご報告いたします。お腹の中に新しい命が誕生し、日々その生命の力強さに驚きと幸せをいただいています。年末年始に妊娠が判明しましたがやるべきことが多々あったなかで、周りの方々の支えのお陰でようやく妊娠後期に入ることができました。
暮らし

【実体験】12月のプラハ!クリスマスマーケットや現地での服装について!

日本ではメジャーでないプラハですが、プラハの町に足を踏み入れれば、あなたもプラハの美しさに魅了されるはずです。この記事では12月のプラハをより満喫できるよう、実体験を通して得たポイントをご紹介します。
暮らし

【2022年】ウィーンのクリスマスマーケットに行ってみた!オーストリア編

ウィーンのクリスマス・イブ(24日)は、旅行代理店での情報よりもお店が営業しており、時短営業でしたが夕方までは観光することできました。レストランも混雑していましたが開いていたので、早めに食事をとることを意識すれば、24日も楽しむことができます。25日はお休みのところが多かったですが、教会は本場のミサを体感できます。ウィーンはクリスマスマーケットが長くやっており、町全体が日本でいう京都のような歴史地区なので散策をするだけでもとても楽しいです。治安もかなり良く、女性同士や家族連れでの観光が可能です。気になっている方はぜひ足を運んでみてください!
暮らし

【失恋に効果あり!】アラサー失恋でホットヨガLAVAに通いました

失恋に苦しんでいる人、恋愛に悩んでいる人、ホットヨガは気持ちが切り替わり、前向きな考えが生まれます。悩み続けていると視野が狭くなり悪循環が生まれやすいです。大失恋をしたとき、私が実感したホットヨガの効果をご紹介します。
暮らし

アラサーで失恋して結婚した話

死に物狂いで生きた2年間、今となっては自分を強くしてくれた当時の思い出が宝物です。確かに耐えた2年間、あの日々を乗り越えた自分は本当に誇らしいです。センシティブな年齢で腐らずよく耐えたと思います。もし今、このページを見ているみなさんが同じような経験をされていたら、自分を本当に大切にしてください。全ての人がアラサーで失恋をするわけじゃないけれど、人には必要な経験があって、それを乗り越えた先に必ず幸せが待っています。
資産運用

【30代OLが配当金月1万円を目指す(2)】配当金実績公開

投資を始めたばかりですが、2022年9月に米国TFの配当金をもらいました。配当金の実績公開です。また、昨今の円安に対してどのように投資をしていくか検討しました。
資産運用

【初心者】30代OLが配当金月1万円を目指す(1)

2022年6月上旬に初めてETFを購入し、その手軽さからどんどん興味が湧きましたので、わたくし、この度、投資の目標を定めました!「10年後に月1万円の配当金を目指し、資産運用を行う!」まず月1万円の配当金を求めるには、「運用資金」と「配当利回り」の2つについて考えます。配当利回り3%の商品を購入する場合、月1万円の配当金を得るために必要な運用資金は、
暮らし

【おすすめ】トモズ(Tomod’s)ポイント10倍デー ザクザク貯まる!

今、ザクザクポイントが貯まる薬局があります!それがTomod’sです!私は実際に6ヶ月間で月2,3回の利用頻度で3240ポイント貯めることができました♡その方法をご紹介します!
暮らし

【投資初心者】高配当ETF SPYD買ってみた!

今回、初めてETFを購入しました!積立NISAとiDecoは、米国株式s &p500に連動したeMAXIS Slim米国株式(S&P500)等を購入しているので、今回のETFはそれとは違ったものを購入してみました。直近のここ5年、10年で利益を得られるような投資ができたらと考えています!