こんにちは!こんだちゃんです!
着々と保活を進めているのですが、保育園見学の時はこどもを自由に遊ばせてあげられてなくて申し訳なく思えてきました。
可能ならば妊娠中に終わらせておくのが良いですよね。。
でも保育園見学は大事!!百聞は一見にしかずとはこの事で、行ってみると全然違います!小規模保育園でも施設が整っていたり、逆に暗い雰囲気の園もあります!
可愛い我が子を取り巻く環境は大切、親が頑張らねば。。。!
ということで、今週も保育園を見学してきました!
駅近で園庭もあるD園
ネットの口コミでも評判の良いD園、駅近で引越し先にも近くて第一希望候補の園です!建物は古いのですが、園庭もあって広さがあるので気になりません。
人気園ともあって見学の方が4組来ていました!
①主任の先生が対応
②園庭での泥んこ遊びが有名
③先生の年齢層は若い方からシニアまで、男性の先生もおり老若男女。
④サブスクは導入していない
⑤保護者参加のイベントは年に3回程
⑥排水溝には汚れが見られた
⑦給食が美味しい
⑧先生もこどもたちも明るかった
⑨知的好奇心を育むことを大切にしてる
⑩3歳から合同保育
昔ながらの保育園という感じで、こどもたちが泥んこ遊びで楽しそうにしていたのが印象的でした。先生達も体力がありそうな感じで、年齢層に偏りがなかったのも良かったです。
預かり保育が20時半まで預かってくれるよで、共働きにはありがたいなと思いました!3歳から合同保育ということでしたが、施設の都合上というわけではなく、園の理念がありそうだったので気にならなかったです!
園の雰囲気、立地含めて第一希望候補です!!
区立保育園のE園
駅から離れていますが引越し先から7分くらいの区立保育園も見に行きました!
園長先生が対応してくれたのですが、とても気さくでお話上手な方で楽しい時間を過ごすことができました♫
①建物が広くて新しい
②こどもの人数に対して建物が広いので、のびのびとしていた
③障害を持っている子も受入れている
④子供達の主体性を大事にしている
⑤オムツのサブスク有り。毛布のカバーは持参。
⑥イベントに注力するのではなく日常の遊びを大切にしてる
⑦先生方は穏やか
⑧子供達は色んな子がいて、髪がピンクの子もいた。
さすが区立保育園ということで広くて穏やかな環境でした。ただ駅から離れているのが難点で、通勤をイメージした時に通うのは大変かなと思いました。
具体に通えるイメージが湧かないのでこちらは希望に書かない可能性が出てきましたね。。
終わりに
区立保育園の園長先生が面白い話をしてくれました。園をみるポイントで、
子どもの声がよく聞こえるか
大人の声がよく聞こえるか
をチェックすることをおすすめしていました。こどもの声がよく聞こえる園はこどもの主体性を大事にしていて、大人の声がよく聞こえる園は大人がコントロールしている園だとのことです。
なるほどそういう観点もあるのか、と思いました。今までの園はキレイかどうかばかり見ていたのでそういう点は確認できてなかったなあと思います。
色んな園に見学に行ってみるものだなと思いました。
まだまだ保活は続きます!
コメント