【投資初心者】高配当ETF SPYD買ってみた!

暮らし
スポンサーリンク

こんにちは!こんだちゃんです!

この度、初めてETFを購入しました!ETF選びで大変迷いましたが、まずは投資経験を積むことが大事だと思い少額から購入しましたのでご報告致します!

ETFはSPYDを購入!

私は、高配当株式のSPYD」を購入しました。

SPYDとは

SPYDの正式名称は「SPDR®ポートフォリオS&P500®高配当株式ETF」です。

世界3大証券会社の1つである、「ステート・ストリート社」により運用されています。

「S&P500高配当指数」に連動した投資成果を目指すETFで、

「S&P500指数の採用銘柄のうち配当利回りが高い80銘柄」を選定しています。

年4回(3月, 6月, 9月, 12月)、配当金が配当されます。

構成セクターは、

〇金融

〇不動産

〇エネルギー

〇公共事業

が6割を占める配分となっています。

https://www.google.com/finance/quote/SPYD:NYSEARCA?sa=X&ved=2ahUKEwj4jdHB2aT4AhWKa94KHWyeCZkQ3ecFegQIHRAY

SPYDのメリット

SPYDのメリットは、配当利回りが高いことです。

配当利回りは、3~5%と高い水準を維持していいます。

高配当の株は、仮に下落しても投資家が保有し続ける傾向にあるので、相場の下落に強い点が特徴です。

また、運用コストが安いのもおすすめポイントです。

運用手数料(経費率)は、2022年6月時点で0.07%となっています。

株の運用するにあたり、コストが抑えられるのは嬉しいですね♡

SPYDのデメリット

デメリットは、投資先が不動産、公共事業、金融などの割合が大きいので、景気変動の影響を受けやすい傾向にあることです。

直近ですと、コロナによる打撃を大きく受けたため、下落率も大きく、回復にも時間を要しました。

(現在は、回復しています。) 

また、SPYDは成熟した企業が多いため、キャピタルゲイン(売却益)を求める方向には向いていません。

SPYDの購入方法

1、証券会社の選定

私はSBI証券を選びました。

ETF買付手数料が無料」と「住信SBIネット銀行の外貨預金を活用し手数料4銭」のお得なサービスがあるため、これらを活用しました。

2、SBI証券にて成行注文でSPYDを購入

今回は、少額かつ投資経験を培いたかったので成行注文で購入しました。

指値の方が想定外の金額での購入を避けられるので、

次回チャレンジする際は、指値で購入したいですね。

取得単価は44.04ドル(5,892円)でした。相場より高めでした!

初めてのETFがどんな風に育っていくのか楽しみです♡

終わりに

私は積立NISAとiDecoをやっています。

積立NISAとiDecoは、米国株式s &p500に連動したeMAXIS Slim米国株式(S&P500)等を購入しているので、今回のetfはそれとは違ったものを購入することにしました。また、現在やっている投資は20年後、30年後に向けたものばかりなので、今回は直近のここ5年、10年で利益を得られるような投資をしてみたかったので高配当株を選びました。「配当金が得られる」という点が購入の決め手でした。

ただ、アメリカの不動産や金融がメインなので、いつ暴落してもいいような額に抑えたいと考えています。小心者なので生活に影響のない額で楽しくできる程度がいいですね。

これからどんな利益が得られるのか、また損をしてしまうのか、まずは経験と考えてこつこつ投資をしていきたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

こんだちゃん

こんだちゃん

 30代OL(都内在住)で第一子妊娠中です。マイペースな資産運用で余裕のある暮らしを目指しています。ジュエリーと乃木坂46・Fruitszipperが好きです♡  

コメント

タイトルとURLをコピーしました